【1/24~2/24お届け分】受付中
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
こちらの写真を、元旦の朝、他のSNSにUPしました。
そしてその夕方、能登半島地震が起きました。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
こんなおめでたい写真をまた投稿してはいけないような気がしてしまい、
ブログ投稿が遅くなりました。
いつものブログと異なりますが。
このお正月に起きた大変な出来事に触れておきたいと思います。
震災について。
能登半島地震発生後は、友人とご家族は大丈夫だろうか?
年末に石川県にケーキをお届した方は大丈夫だろうか?と気になっていました。
(どちらもご無事とわかり安心しました)
個人として寄付をし、SNSの迷子犬、猫ちゃんの情報拡散に協力するなど
微力ながら動いています。
会社として動けない規模で申し訳ない気持ちです。
個人としての寄付は、ヤフーより
をまず利用しました。
次はふるさと納税で寄付をします。
災害救助犬を派遣するための寄付も考えています。→こちら
私自身、阪神大震災が最初の震災経験でした。
学生時代は神戸の大学で過ごし、震災当時は関西国際空港に勤務しており、
友人同僚に被災した人が多い環境でした。
断絶された新幹線が再び開通するまで、関西ー岡山を飛行機が結ぶという事態でした。
すごく小さな飛行機でしたが、飛行機という交通の便が社会に役立っていると実感したことを覚えています。
東日本大震災の時は、ちょうど上の子の小学校保護者会の最中でした。
幼稚園児だった下の子を同伴していたため、母子3人一緒の時で良かったです。
東京でも電車が止まりました。
会社から学童や幼稚園にお迎えに戻れない方が沢山いらっしゃいました。
校舎や地面が揺れる怖さ、帰宅後はガスが止まっていて、TVを付けると東北が大変な状況で。
原発事故の影響で、安心して水道水を使えない状態でした。
近隣のスーパーから食料がしばらく消えました。(買占めの他、被災地への食糧支援のため)
当時関西の友人、親戚たちからミネラルウォーターを届けてもらっていました。
本当に被災された方とは全く違う立場ですが。
地震と津波、原発事故の怖さを自分事としてとらえる距離にいました。
今後も引き続き、小さいながらも支援活動をする気持ちでおります。
寒くなってまいりますので、支援物資や食べ物が早く避難所の皆様に行き届きますように。
個人からの物資支援も受け入れられる状況になりますように。
そして、ペットがいるため車中で過ごされている方も多いと思います。
一時的に大型犬をドッグラン付きの施設で預かってくれる所
隣県の個人のお宅で受験生の避難を受け入れてくれる方もいらっしゃるようです。
こういう時は、やはり元Twitter(X)が強いですね。
善意ある方の支援情報を確認してください。
SATOCO